2011年07月08日
2011/07/08
「平塚 浅八丸」 6:10~9:00
メタルジグ×22(サバ×22)
ミノー×5(サバ×5)
1497

大満足!
今シーズン3回目のライトルアー行ってきました。
今日はとにかく魚の活性が高かったですね~
平塚~江の島の水深100m~120mをナブラを追いかけたり魚探で探しながらの釣りでした。
タナは大体30mより上でしたね。
ただ、ポイントによっては水深5mのフォールでヒットしたところもあったり、
50mまで落とさないとダメな所もありました。
前半はほぼ入れ喰い!
後半(特に最後のほう)は落ち着いてきてしまったのかポツポツでしたね。
フォール中のアタリもしっかりとれましたよ。

最近ルアー釣りを強化しているので、竿とリールを更新したんです。
竿は2ピースで120gまで扱えるキャタリナ63B-2/3、
リールはベイジギング最高級品のリョウガ ベイジギングC1012PE-HWを購入しました。
高級品リールは扱いやすい!
メタルジグ×22(サバ×22)
ミノー×5(サバ×5)
1497
大満足!
今シーズン3回目のライトルアー行ってきました。
今日はとにかく魚の活性が高かったですね~
平塚~江の島の水深100m~120mをナブラを追いかけたり魚探で探しながらの釣りでした。
タナは大体30mより上でしたね。
ただ、ポイントによっては水深5mのフォールでヒットしたところもあったり、
50mまで落とさないとダメな所もありました。
前半はほぼ入れ喰い!
後半(特に最後のほう)は落ち着いてきてしまったのかポツポツでしたね。
フォール中のアタリもしっかりとれましたよ。
最近ルアー釣りを強化しているので、竿とリールを更新したんです。
竿は2ピースで120gまで扱えるキャタリナ63B-2/3、
リールはベイジギング最高級品のリョウガ ベイジギングC1012PE-HWを購入しました。
高級品リールは扱いやすい!
Posted by kobaya77 at 12:44
│ルアー釣り