2011年08月12日
2011/08/12
「新安浦港 長谷川丸」 7:20~12:00
メタルジグ×3(タチウオ×3)
1572

夏休み初日に行ってきましたよ。
タチウオジギングでの初釣果でましたよ!
しかも、フォールでのアタリも取れました!
ポイントは第2海堡南側(航路内?)の水深40~50mでした。
ここ1週間ほど好調続きで、朝イチが良い。
との情報があちらこちらで出ていましたのでかなり気合い入れていきました。
が、開始1時間ほどは船中釣果0・・・
徐々にタチウオ船団が出来始めると、他船でタチウオがあがり始め、
その後船内でも上がってきました~
黙々と軽いシャクリでのほぼタダ巻きをしていると、「ガツン!」とアタリが来ました!
一瞬抜けた感の後、再度ガツンと引きがっ!
(ルアーに喰ったタチウオが針に掛かるまでの滑ってる時間ですかね・・・)
また1つ目標を達成した瞬間でした。
サイズは小振り(指3本程度)でしたが、ルアーでタチウオ。満足です。
その後は2本上げましたが、最後の1本はフォールで掛けました!
これはライトルアーで練習していた成果が出ましたね。
トップ12本(餌)のなか、1人でルアー3本は頑張った方だと思います。

次への課題は「アタリがあってから針掛かりさせるまで」です。
アタリがあっても針掛かりできないとか、知らないうちにルアーに喰った跡(歯型)があったなど、
何回も取り損ねている部分があるのでこれをどれだけ減らすかです。
そろそろワラサも始まるので、じっくり攻略していこうと思います。
メタルジグ×3(タチウオ×3)
1572
夏休み初日に行ってきましたよ。
タチウオジギングでの初釣果でましたよ!
しかも、フォールでのアタリも取れました!
ポイントは第2海堡南側(航路内?)の水深40~50mでした。
ここ1週間ほど好調続きで、朝イチが良い。
との情報があちらこちらで出ていましたのでかなり気合い入れていきました。
が、開始1時間ほどは船中釣果0・・・
徐々にタチウオ船団が出来始めると、他船でタチウオがあがり始め、
その後船内でも上がってきました~
黙々と軽いシャクリでのほぼタダ巻きをしていると、「ガツン!」とアタリが来ました!
一瞬抜けた感の後、再度ガツンと引きがっ!
(ルアーに喰ったタチウオが針に掛かるまでの滑ってる時間ですかね・・・)
また1つ目標を達成した瞬間でした。
サイズは小振り(指3本程度)でしたが、ルアーでタチウオ。満足です。
その後は2本上げましたが、最後の1本はフォールで掛けました!
これはライトルアーで練習していた成果が出ましたね。
トップ12本(餌)のなか、1人でルアー3本は頑張った方だと思います。
次への課題は「アタリがあってから針掛かりさせるまで」です。
アタリがあっても針掛かりできないとか、知らないうちにルアーに喰った跡(歯型)があったなど、
何回も取り損ねている部分があるのでこれをどれだけ減らすかです。
そろそろワラサも始まるので、じっくり攻略していこうと思います。
Posted by kobaya77 at 14:21
│ルアー釣り