2012年06月02日
2012/06/02
「福浦」、「幸浦」 20:30~23:10
ワーム(ジグヘッド)×3(メバル×2、カサゴ×1)
1751
すっかり得意になってきたメバル・カサゴ釣りに行ってきましたよ。
まずはいつもの福浦南側へ。
最近そうですが、狙いのポイントに先行者が居て入れません・・・
小中学生らしき声だったので、早く帰ってくれないかな~
と思いながら15mくらい離れてやりますが、全く反応なしです。
昼間に釣られまくって荒れちゃってるんですかね?
21時を過ぎても子供たちは帰る気配がないので、こっちが諦め移動~
(しかし、親にはなんて言って出てきてるんだろう・・・)
幸浦のポイントへ行っちゃおうかと思いましたが、
近いところから順番に攻めようということで福浦東側へ。
ここはちょっと風を受けました。
ここは根掛かりしないと思っていたので、3.5gの重めジグヘッドで遠投し、広範囲を探ります。
・・・しかし、根掛かりしてしまいました。。。
かけあがりのところに海草か何かがあったんでしょう。きっと。
ここではアタリが2回ありましたが、針掛かりせず。
22時近くになり、ボウズの危険が出てきたのでさっさと移動~
行けば何かしら釣れている幸浦へ。
ここは風と潮の影響を受けてしまい、いつものジグヘッドでは流されてしまいます。
なのでちょっと重めのジグヘッドに付け替えてやりました。
開始数投でやっと来ました!
チビカサゴですが生命反応は最高です!

(22:11)
連続ヒット!
これはカーブフォール中に喰いました~

(22:13)
そのすぐ後にも強烈なアタリがっ!
即アワセしますが、間に合わずテトラにしがみ付かれてしまいました・・・
たぶんいいサイズのカサゴなんでしょうね。
ちょっと待ったりして気を緩めるのを待ちますが全然。
最後はこっちが諦め、強引に引っ張って糸切れ・・・
幸いにも糸切れしてもリーダーが残っていたのですぐに戦列復帰。
いつものリフト&フォールで来た!
ここら辺ではそこそこサイズのメバル。

(22:28)
その後、ボワ~ッというイカらしきアタリがありました。
抵抗されず水面まで上げたところで一暴れされバレてしまいました。。。
何回か根掛かりしますが、運良くリーダーは残っていてくれたので頑張りましたが、
アタリが遠のいてしまったので最後の根掛かりで終了しました。

今日はジグヘッド5コくらい無くなってしまいました。
でも、メタルジグに比べれば単価が安いので助かります。
そうでなきゃ根を攻めれないですもんねぇ。
ワーム(ジグヘッド)×3(メバル×2、カサゴ×1)
1751
すっかり得意になってきたメバル・カサゴ釣りに行ってきましたよ。
まずはいつもの福浦南側へ。
最近そうですが、狙いのポイントに先行者が居て入れません・・・
小中学生らしき声だったので、早く帰ってくれないかな~
と思いながら15mくらい離れてやりますが、全く反応なしです。
昼間に釣られまくって荒れちゃってるんですかね?
21時を過ぎても子供たちは帰る気配がないので、こっちが諦め移動~
(しかし、親にはなんて言って出てきてるんだろう・・・)
幸浦のポイントへ行っちゃおうかと思いましたが、
近いところから順番に攻めようということで福浦東側へ。
ここはちょっと風を受けました。
ここは根掛かりしないと思っていたので、3.5gの重めジグヘッドで遠投し、広範囲を探ります。
・・・しかし、根掛かりしてしまいました。。。
かけあがりのところに海草か何かがあったんでしょう。きっと。
ここではアタリが2回ありましたが、針掛かりせず。
22時近くになり、ボウズの危険が出てきたのでさっさと移動~
行けば何かしら釣れている幸浦へ。
ここは風と潮の影響を受けてしまい、いつものジグヘッドでは流されてしまいます。
なのでちょっと重めのジグヘッドに付け替えてやりました。
開始数投でやっと来ました!
チビカサゴですが生命反応は最高です!
(22:11)
連続ヒット!
これはカーブフォール中に喰いました~
(22:13)
そのすぐ後にも強烈なアタリがっ!
即アワセしますが、間に合わずテトラにしがみ付かれてしまいました・・・
たぶんいいサイズのカサゴなんでしょうね。
ちょっと待ったりして気を緩めるのを待ちますが全然。
最後はこっちが諦め、強引に引っ張って糸切れ・・・
幸いにも糸切れしてもリーダーが残っていたのですぐに戦列復帰。
いつものリフト&フォールで来た!
ここら辺ではそこそこサイズのメバル。
(22:28)
その後、ボワ~ッというイカらしきアタリがありました。
抵抗されず水面まで上げたところで一暴れされバレてしまいました。。。
何回か根掛かりしますが、運良くリーダーは残っていてくれたので頑張りましたが、
アタリが遠のいてしまったので最後の根掛かりで終了しました。
今日はジグヘッド5コくらい無くなってしまいました。
でも、メタルジグに比べれば単価が安いので助かります。
そうでなきゃ根を攻めれないですもんねぇ。
Posted by kobaya77 at 23:59
│ルアー釣り