ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
2006.7~
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
kobaya77
kobaya77
横浜・横須賀を徘徊中。

sitemap

my album

メールどうぞ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2012年09月30日

2012/09/30

「福浦」 3:45~7:00
メタルジグ×1(カマス×1)
エギ×3(アオリイカ×3)
1813


青物とアオリ調査に行ってきました。

いつものポイントに到着しましたが、南からの風が結構ありました。
予報で分かっていましたが、なかなかの風。


久しぶりのエギングなので感覚を取り戻すため、闇夜に向かいキャスト。

2012/09/30

秋アオリのエギは小さめが良い。とのネット情報により、2.5号でやってみます。
風が強いのと大潮というのもあり、エギをキャストしてもカーブし、着水、着底もよくわかりませんでした。


結局、空が明るくなり始めるまではアタリも無しでした。

明るくなるころに風がほぼ無風に。
糸も見えてきますので、エギをうまく扱えるようになり、積極的に沈めてシャクってシャクりまくります。

そうしていると、キマシタ!
初アオリゲット!

2012/09/30
(5:24)


朝マズメ突入か!?

2012/09/30
(5:35)


おぉ~

2012/09/30
(5:42)



そうしているうちに昨日と同じナブラが発生!
しかも昨日より回数が多い!

メタルジグへ変更し、青物を狙います。

・・・
う~ん。ダメでした。
ルアーに反応してくれません。今日は他の人も青物をあげていませんでした。


おそらく、前半のナブラはイナダだと思いますが、後半はソウダカツオっぽい小さめの魚でした。

追われているベイトは結構小さめで、5、6cm程度の大きさ。
なので、マッチザベイトってやつで、飛距離をあきらめ、28g→12gのジグへ変更。

12gジグの第一投目。
全力キャスト→着底確認→タダ巻き(5秒後)→ヒット!
で、きましたよ。

昨日よりはサイズの小さいカマス。

2012/09/30
(6:51)


その後は何もヒットせず、終了しました。



真夏はさっぱりの福浦ですが、盛り上がってきましたよ~

しばらくはアオリと青物で行こうかな~