2012年12月14日
2012/12/14
「福浦」 21:30~23:30
ジグヘッド×6(カサゴ×6)
1856
今週末の釣行は、今日しか行けるチャンスがなさそうなので、行ってきました。
目的は、前回開発した根掛かり回避方法の検証です。
福浦テトラのL字の近くでやってみます。
(ここは幸浦テトラよりテトラがデカイのでちょっと移動がしにくい・・・)
広く探れるように3.5gのジグヘッドでスタート。
開始2投目でヒット!
なんか痩せてますけど、いいスタートだ。

(21:40)
その後イマイチで、ヒットしません。
テトラ上で小移動を2回しましたが、1時間でアタリ2回のみ。。。
しかも、そのアタリはアワセが弱かったのか、巻き途中でバレてしまいました。
テトラはあきらめ、いつもの南側岸壁へ移動~
もう釣り場も冬ですね。
釣り場はガラガラ。カゴ釣りは少数派になってしまいました。
(学生らしき数人がカゴ釣りやっていましたが、釣れてなさそうでした。)
でも、お気に入りポイントは取られてしまっていたので、適当なところで開始。
いきなりヒット~
ここではいいサイズです。

(22:32)
連発!
これもいいサイズ。

(22:37)
3連発!
こりゃまたいいサイズ。

(22:41)
4連発!
これは小さいです。

(22:45)
ある程度カサゴは釣ってしまったんですかね?
アタリが無くなってしまいました。
根掛かり対応をし、かけあがりをリフト&フォールしているとヒット!
小さいですが、活性が下がったときに釣れたのでうれしいです。

(23:21)
2時間くらいやると集中力が切れてきますね。
そのころの根掛かりは終了のタイミングになっていますね。
そこそこ釣れたので満足です。
カサゴが食べたくなってきたので、
今度20cmクラスが釣れたら持って帰って食べようっと。

ジグヘッド×6(カサゴ×6)
1856
今週末の釣行は、今日しか行けるチャンスがなさそうなので、行ってきました。
目的は、前回開発した根掛かり回避方法の検証です。
福浦テトラのL字の近くでやってみます。
(ここは幸浦テトラよりテトラがデカイのでちょっと移動がしにくい・・・)
広く探れるように3.5gのジグヘッドでスタート。
開始2投目でヒット!
なんか痩せてますけど、いいスタートだ。
(21:40)
その後イマイチで、ヒットしません。
テトラ上で小移動を2回しましたが、1時間でアタリ2回のみ。。。
しかも、そのアタリはアワセが弱かったのか、巻き途中でバレてしまいました。
テトラはあきらめ、いつもの南側岸壁へ移動~
もう釣り場も冬ですね。
釣り場はガラガラ。カゴ釣りは少数派になってしまいました。
(学生らしき数人がカゴ釣りやっていましたが、釣れてなさそうでした。)
でも、お気に入りポイントは取られてしまっていたので、適当なところで開始。
いきなりヒット~
ここではいいサイズです。
(22:32)
連発!
これもいいサイズ。
(22:37)
3連発!
こりゃまたいいサイズ。
(22:41)
4連発!
これは小さいです。
(22:45)
ある程度カサゴは釣ってしまったんですかね?
アタリが無くなってしまいました。
根掛かり対応をし、かけあがりをリフト&フォールしているとヒット!
小さいですが、活性が下がったときに釣れたのでうれしいです。
(23:21)
2時間くらいやると集中力が切れてきますね。
そのころの根掛かりは終了のタイミングになっていますね。
そこそこ釣れたので満足です。
カサゴが食べたくなってきたので、
今度20cmクラスが釣れたら持って帰って食べようっと。
Posted by kobaya77 at 23:59
│ルアー釣り