2013年03月15日
2013/03/15
「福浦」 22:00~23:50
ジグヘッド×4(カサゴ×3、メバル×1)
1875
水温が順調に上がっていますね。
11℃超えましたね。
家の用事ついでに行ってきましたよ。
今日は南風が強かったです。
いつもの南側は重いジグヘッドでもやりにくかったので、北側のテトラでやりました。
テトラ帯の東側でやってみますが、アタリなし。。。
ここは潮の流れが複雑でルアーの扱いが難しかったです。
(根掛かりさせちゃいました)
このポイントはあきらめ、奥のテトラの曲がり角付近へ。
ゴミが溜まるような場所でしたが、
ちょっとやってみて反応なしなので移動。
テトラ上を北側へ20m程小移動した所で、やっとアタリが出ました!
久しぶりのメバルです。
いい引きでしたよ。

(23:05)
少し時間が経った後、同じポイントでカサゴ。

(23:20)
これまた同じようなポイントでカサゴ。

(23:25)
コイツは手前できました。

(23:33)
そのあともう1回アタリがありましたが、残念ながらバレてしまいました。。。
気づくと2時間です。
明日は卒業式なので今日はここまで。
魚のやる気が出てきてくれて嬉しいですね。

ジグヘッド×4(カサゴ×3、メバル×1)
1875
水温が順調に上がっていますね。
11℃超えましたね。
家の用事ついでに行ってきましたよ。
今日は南風が強かったです。
いつもの南側は重いジグヘッドでもやりにくかったので、北側のテトラでやりました。
テトラ帯の東側でやってみますが、アタリなし。。。
ここは潮の流れが複雑でルアーの扱いが難しかったです。
(根掛かりさせちゃいました)
このポイントはあきらめ、奥のテトラの曲がり角付近へ。
ゴミが溜まるような場所でしたが、
ちょっとやってみて反応なしなので移動。
テトラ上を北側へ20m程小移動した所で、やっとアタリが出ました!
久しぶりのメバルです。
いい引きでしたよ。

(23:05)
少し時間が経った後、同じポイントでカサゴ。

(23:20)
これまた同じようなポイントでカサゴ。

(23:25)
コイツは手前できました。

(23:33)
そのあともう1回アタリがありましたが、残念ながらバレてしまいました。。。
気づくと2時間です。
明日は卒業式なので今日はここまで。
魚のやる気が出てきてくれて嬉しいですね。

Posted by kobaya77 at 23:59
│ルアー釣り